2020.08.11 05:07【スッキリ】でやってた鳥羽周作ミシュランシェフの「万能お米で作るパラパラチャーハン」を作ってみた【材料】[万能お米]お米(洗わずに) 250g水 300g鶏だし 小さじ2醤油 5g油 5g\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\卵 2個長ネギ お好みの量かまぼこ お好みの量油 大さじ4醤油 適量塩 適量こしょううまみ調味料 適量【作り方】鶏だしを水に溶かしておく。お米に鶏だし+水、醤油、油を合わせて炊飯器で炊く。具材を食べやすい大きさに切る。卵を溶いておく。【炒める】・火加減は強火フライパンに油を入れて温める。油がスムースに動くようになれば溶き卵を入れて軽く混ぜる。卵がふんわりしたら、「万能お米」を入れて炒める。卵とご飯がなじんだら具材を加え、塩・こしょう・うまみ調味料で味を調える。仕上げに鍋のふち...
2020.08.06 07:55【伝説の家政婦 志麻さん料理レシピ】『サバ缶トマト冷や汁』を作ってみた【沸騰ワード10】【材料 】トマト 2個 だしパック 3つきゅうり 1/3本 サバ缶 1/3缶 ごはん 2杯分 水 400ml【作り方】お湯を沸かし、ダシパックを入れて濃い目の出汁を取る。トマトを半分に切りヘタを取り、鍋に皮を下にして入れ、3分ほどたったらトマトの皮をむく。湯引きが簡単出来ます!15分加熱してひと煮立ちさせたら、トマトを潰す。ボウルにトマトのつゆを移し、大きなボウルに氷水を入れて冷やす。キュウリをスライスしごはんの上に散らし、冷えたトマト汁をご飯の上にかける。ご飯は冷やしていた方が個人的には美味しかった。最後にサバ缶をのせ、サバ缶の汁を少しかけたら完成!
2020.08.05 08:20【家事ヤロウ】北村匠海さん料理レシピ「クミン風味のガパオライス」を作ってみた【材料】玉ねぎ 1個ピーマン 1個赤パプリカ 1個にんにく 1片オリーブオイル 適量クミンシード 適量合い挽き肉しょうゆ 適量砂糖 適量ナンプラー 適量オイスターソース 適量豆板醤 適量ごはん卵黄バジルの葉【作り方】ピーマン・赤ピーマンは細切りに玉ねぎは薄切りににんにくはみじん切りにする。醤油・ナンプラー・豆板醤・オイスターソース・砂糖を混ぜ合わせる。フライパンにオリーブオイルを入れ、クミンを炒める。(スパイスは油で炒ることで香りが立つ)にんにくを入れて火が通ったら玉ねぎを加え、クミンを絡ませるように炒める。玉ねぎに軽く火が入ったら、ピーマン・赤ピーマン、合いびき肉を入れ炒める。肉に火が通ってきたら合わせ調味料を加えてさっと馴染ませ火を止める。器に盛り...
2020.08.04 08:57【家事ヤロウ】和田明日香さん和田塾「豚の生姜焼き」を作ってみた【材料】豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)250g玉ねぎ 1/2個生姜 15g醤油 大さじ2みりん 大さじ2酒 大さじ2サラダ油 大さじ1【作り方】玉ねぎの皮をむき1/4個分をすりおろす。玉ねぎを1.5mm幅で薄切りにする。すりおろす玉ねぎと切る玉ねぎとを分けることですりおろしには「甘み」「とろみ」を引き出させ、切る方には食感を持たせる。玉ねぎは繊維に対して直角に切ると繊維が壊れ、辛味が消え甘みが出る。しょうがを透けるくらいに薄く切る(姑のレミ流)。保存袋に肩ロース肉を入れ、すりおろした玉ねぎ しょうが 醤油(大さじ2)みりん(大さじ2)・酒(大さじ2)を入れて揉み込む。黄金比率1:1:1約10分漬け置きする。フライパンにサラダ油を引き薄切りにした玉ねぎを...
2020.08.04 08:34【プロフェッショナル志麻さんレシピ】チョコムースを焼いてフォンダンショコラにしてみた【材料】 ・チョコレート・バター・卵白2個分・卵黄2個分・小麦粉【作り方】 耐熱ボウルにチョコレートを割り入れる。 ラップをせずにレンジで約2分加熱する。 卵白に砂糖を入れて混ぜ合わせ泡立てる。 チョコに卵黄を加え混ぜる。そのご泡立てた卵黄を入れて混ぜ合わせる。ふんわり柔らかくまぜるのがコツ! チョコムースを半分耐熱器に流し入れ、真ん中にチョコの欠片、再度ムースでサンドして、オーブンで5分加熱すれば完成!
2020.08.04 06:23【花咲かタイムズ】濃厚カルボナーラ【料理家ジョーさん「ほったらかしレシピ」】を作ってみた材料(1人分)スパゲッティ 100gハーフベーコン 40g水 250mlにんにく(チューブ) 3cm 顆粒コンソメ 小さじ1ピザ用チーズ 40g卵 2個オリーブオイル 小さじ1粗びき黒こしょう 小さじ1/4 作り方パスタを半分に折って耐熱容器に入れる1cm幅にカットしたベーコン、顆粒コンソメ、チューブにんにく、水を加える。ラップをせずに電子レンジで加熱する(袋の表示時間+3分)パスタソースを作る。耐熱容器にピザ用チーズ、卵、オリーブオイルを入れてかき混ぜる。ゆでたパスタをあたたかいうちにソースの器に入れる。10秒待ってから混ぜる。粗びき黒こしょうをふりかければできあがり!詳しくは動画をみてね!
2020.08.04 06:10【伝説の家政婦・志麻さんレシピ】鶏のキノコレモン蒸しを作ってみた。【材料】鶏胸肉 2枚エノキダケ(根元を落とし大きくほぐす) 大1袋シメジ(石づきを除き大きくほぐす) 1袋レモン(輪切り) 4枚オリーブオイル 適量酒 約3/4カップ固形コンソメ 1個塩、コショウ 各適量鶏肉は両面に塩コショウをしっかりふる。蒸し煮は味が薄くなるので下味をしっかりつけてください! フライパンにオリーブオイルを熱して皮目から強火で焼く。 焼き色がついたら返す。 鶏肉をひっくり返すまで動かさないこと! 何度もひっくり返すと旨味が逃げて美味しくなくなります! ひっくり返さない我慢が大事とシマさん言ってました! (こういうことを動画でも書けば良いのですね。。) シメジとエノキをたっぷりのせ、 酒を鍋底全体に溜まるくらいまで加える。 キノコの水...
2020.08.04 05:54伝説の家政婦志麻(シマ)さんの料理レシピ「ネギとツナとレモンのサラダ」を作ってみました。伝説の家政婦志麻(シマ)さんのレシピ「ネギとツナとレモンのサラダ」を作ってみました。
2020.08.04 03:38僕の僕による僕のための料理レシピを作る!料理を食べることが大好きな一般男性が、【自分のフルコースを作る】ために料理にチャレンジする模様をブログやYoutube動画にしています。まず料理上手になるためにはどうすれば良いかを考えた結果、美味しそうなレシピを参考にして料理を作りまくろう!と思いました。まず修行の一環として行っているのが、テレビで活躍している料理研究家の方たちの料理を片っ端からつくってみて料理技術、知識の向上を目指します。その中で得られた役立つ情報を勝手ながら少しづつシェア出来ればと思い、このブログとYoutubeを始めた次第でございます。修行の記録はリンク先にまとめてます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓